自損事故について

このようなお悩み ありませんか?
- 自分の運転ミスで電柱やガードレールなどに衝突して体を痛めた
- 自損事故の治療で保険は使えるのか?
- 整骨院で治療出来るのか?
自損事故について
-
自損事故とは?
-
自損事故とは、相手が存在しない交通事故のことです。
「物損事故」のひとつとして扱われ、自分の過失が100%の事故であるため「自損」「自爆」「単独事故」と呼ばれることもあります。
自損事故では、使える保険は以下の3つが適応となります。
1:契約自動車が事故を起こして、乗っている人が死傷した場合の「人身傷害保険」と呼ばれる補償です。
2:契約自動車に乗っている人が事故でけがをした場合に保険金が支払われる「搭乗者傷害保険」です。人身傷害保険と異なるのは、事故の内容に関係なく、あらかじめ設定されていた保険金が定額で支払われる点です。
3:自損事故を起こした時に補償される「自損傷害保険」です。これは、相手方に過失のない事故も補償の対象となります。
-
なぜその症状が
発生するのか?
-
自損事故でも、日常生活ではかからないような強い衝撃がお身体にかかっています。
レントゲンで異常が無かったり、事故直後には痛みが無くても強い衝撃によってお身体の筋肉や関節に負担がかかり、数日、数週間たってから痛みが出ることも多くあります。
-
当院で行っている施術紹介
-
当院では、まず問診を通して事故の状況やお身体の状態を詳しくお伺いさせていただきます。次に、より強くお身体の不調につながる原因を探していきます。神経の炎症が起こっている箇所や筋肉が硬直している箇所に電気治療を行い、歪んだ骨盤を整えていきます。
当院は、交通事故治療を負担金0円で行うことが可能です。交通事故についての無料相談も受け付けております。交通事故によるお身体の不調や痛みなど気になる事がありましたら当院までご相談ください!